クラウディアン調査:ハイブリットクラウドストレージ利用は今後12カ月で2倍以上に増加
~ データガバナンスを重視しながらパブリッククラウドの利便性を得るため、
ハイブリッドクラウド利用が活発に ~
クラウディアン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:太田 洋)は、ハイブリッドクラウド利用が、この1年間で2倍以上に増加するとの調査結果を発表しました。本調査は米国と英国の400企業を対象に実施しており、回答者の28%は既にハイブリッドクラウドストレージを利用、40%は1年以内に導入を計画し、導入計画が無いは19%でした。
企業は、ハイブリッドクラウドにより多種多様なワークロードに対応できると考えています。最も利用されているのはデータのバックアップで64%の回答者が実施済か計画中と回答しています。Webサービス(52%)、アプリケーション開発とテスト(48%)、学術研究等のテクニカルアプリケーション(43%)が続き、ハイブリッドクラウドストレージ製品とサービスの採用を促進しています。
特に、大企業(従業員数2500人以上)においては82%が12カ月以内に導入を計画していると調査結果です。
ハイブリッドクラウドの導入は、データガバナンスに対する外部からの規制や内部規則といった複数の要因から決定されています。回答者の59%は全データをパブリッククラウドに送ることはできず、半分以上のデータは企業内に残すと回答しています。企業内に残すと回答された最も多いデータの種類は、財務と顧客データでした。セキュリティ、ガバナンス、コンプライアンスは、内部と外部の両方から求められています。
ハイブリッドクラウドへの懸念は、セキュリティ(62%)とコスト(55%)に続き、オンプレミスとパブリッククラウドの相互運用性(40%)にあります。ハイブリッドクラウドに移行している76%の回答者は、未だインターフェースを決めていません。
「ハイブリッドクラウドには明るい未来があることをクラウディアンの調査結果は示している。」Scott D. Lowe氏、ActualTech Mediaパートナーは話します。「パブリッククラウドは魅力的だが、技術、セキュリティ、コスト、規制面で乗り越えるべきハードルが残っており、いずれもが解決が難しい。そのため、利用者はクラウドとオンプレミスストレージの両方を使いこなす方法を探しているが、この調査結果を見る限り、何が利用できて、既存技術がどう動くのかという点について利用者は混乱している。」
「パブリッククラウドは大きな影響をストレージ業界に与え、データ保管場所は多種多様ですが、その全ての環境が全ての人に適していない。」 クラウディアンのCMO Jon Toorは語ります。「オンプレミスに特定の種類のデータを保存する必要性のある利用者にとって、特にオンプレミスとクラウドの技術相互に高い互換性があれば、ハイブリッドによる対応が最善です。」
■ クラウディアンについて
日本と米国を開発拠点とするクラウディアンは、パブリッククラウド、プライベートクラウド、オンプレミス環境でハイブリッドに活用できるSDS(Software Defined Storageソフトウェア定義ストレージ)である「CLOUDIAN HyperStore」をソフトウェア製品およびハードウェアアプライアンス製品により提供しています。CLOUDIAN HyperStoreは、数十テラバイトから数ペタバイト超級のビッグデータを経済的に保存できるストレージ製品です。汎用サーバーをハードウェアに使うソフトウェア製品であり、クラウドストレージの事実上の標準Amazon S3 APIに準拠しています。複数サーバー間、さらには複数データセンター間でも、自動複製・分散配置により堅牢にデータ保護します。日本におけるNTTグループをはじめ、世界の大手クラウドサービスと、数多くのエンタープライズITのオンプレミス・ストレージとして採用されています。
※本プレスリリース内の商標や登録商標はすべて各所有者の資産です。